■Index ■Infomation ■Concept ■Lesson■Profile ■Concour ■Link




♪  ♪  ♪  ♪  
お母さんのページ
習わせ上手のお母さんになろう。


子供が 「ピアノ好き!ピアノやりたい!」 って言ったから、、、、
だからレッスン始めたのに、、、、、、、 ぜんぜん練習しない。
うちの子、ピアノ好きじゃなかったんだわ。

ちょっと待って!!
やっぱり、好きだと思いますよ。
でも、子供の「好き」は「練習好き」とは別ものです。

子供って、気持ちではどんなに好きでも、
理解力と持続力が必要な 『自習力』 は低いんです。  
忍耐力なんて皆無、かも。

だけど、やっぱり好きなんですよ。

そこで・・・
「親としての支え方」が、いろいろ必要になって来ると思います。


あなたは、どちらのタイプですか?

1.子供の家庭練習にかかわらない。
2子供と一緒に家庭練習する。


どちらにも、それぞれ長所と短所があります。

練習にかかわらないお母さん



長所  子供が自力でレッスンを受けるので、教師は、その子の力や
     ピアノへの興味を正確に把握できます。

     その結果、無理の無いレッスンを展開できるので、
     子供は、レッスンをあまり負担に感じないでしょう。
     教師との相性がよければ、子供は嫌がらずにレッスンに通います。

短所  子供の 『自習力』 は低いので、進度が遅くなります。
     進度が遅くなることで問題が起こって来ます。

     難しい箇所が克服できず、毎回同じようなレッスンが続いて
     嫌気がさす。
(小さな生徒さんに多い)

     友人などと比べて、プライドが傷ついてピアノ離れしてしまう。
     (大きな生徒さんの場合・小さい生徒さんのお母様も)

問題が起きたとき、お願いしたい「支え方」
     難しくて嫌になっているとき
     楽譜を見て一緒に考えたり、「先生に聞いてみようね」とTELしたり、
     できればレッスン見学がいいでしょう。
     教師と連絡を密接にして、難局を乗り越えるまでは、直接手助け
     してくださるのが一番です。

     プライドが傷ついたとき
     乗り越えられるかどうかは、本人が「どの位ピアノが好きか」に
     かかっているのですが、周りが自信喪失の追い討ちをかけない
     ように、人と比べないであげてください。

     「お母さんはあなたのピアノが好きよ」という気持ちを伝えて頂くと
     大きな支えになると思います。
     お母様ご自身も、「進度」と「うまさ」は別のものである、と認識して
     いただけると、お子さんのピアノをゆとりを持って楽しめます。
練習を手伝うお母さん



 長所 子供の練習に付き合う。 これは、大変な労力です。
     教師として、ほんとうにありがたく、また、同じ親としての立場から
     見ても、頭が下がるばかりです。

子供の進度は速くなり、どんどん上達します。

でも、、、よいことばかりでもありません。
いろいろ問題も出てきます。


 短所1 船頭2人状態
     レッスン見学をしないで、家庭学習させていると、先生の方針や 
     こだわりのポイントが、うまくお母さんに伝わらない場合が出て
     きます。
     その結果、「こんなにやらせたのに、どうしてマルじゃないの?」
     となり、教師への不信が生まれたりします。
     これは、とても残念です。
     お母さん・子供・先生、それぞれの努力が空回りしてしまいます。

     練習を手伝ってくださるお母さん、是非レッスン見学して下さい。
     練習の効率、グンとアップ請け合いです。

 短所2 子供と喧嘩状態
     お母さんというのは、いつでも、とても忙しいものですよね。    
     その忙しい合間を縫って子供の練習に付き合うのに、
     子供がまじめにやらなかったり、何回やってもできなかったりすると
     イライラしてきますよね。

     怒ると子供は反抗するし、喧嘩して泣かせているところへ
     お父さんが疲れて帰って来たりすると、、、、
     「そんなもの、やめさせてしまえ!」(アッ、これ、うちだけかな?)

     あまり真面目にやらせすぎても、過ぎたるはなんとやら〜と言う
     こともあります。
 
母としての私の実感


私が「楽器を習う子供の親」と言うものをやりだしたのは、長女が4歳の時。
以来、3人の子供の家庭練習にかかわって長い時間がたちました。

子供の時からピアノを習い、
大人になってピアノ教師を仕事にし、
母になってレッスンに通う子供の親として、
ピアノレッスンを巡る3つのポジション全てを経験したことになります。

3つのポジションの中で、1番難しい、
割りに合わない位置取りが「親」の立場、と
つくづく思います。


尊敬する大先輩は、3者の関係を、
選手(子)・コーチ(母)・監督(教師)と
表現しますが、私の実感は、
とても、そんなカッコイイものじゃない。

私のイメージは・・・
     子供は、流れに浮かぶ舟
     教師は、船頭(舵取り)
     母 は、エンジン

そう! 母は、エンジン。
しかも流れを遡るイメージです。


子供は、母がちょっと気を許すと、進まないどころか、逆行・迷走。
先生だって、、、「おっしゃることは、ごもっとも」
でも、実際やらせてるのは、ワ・タ・シ。

お稽古事の推進力のほとんど全ては、「母」!  が実感です。

でも、、、、
それでも、3つのポジションの中で、レッスン全体の成否の鍵は、
方向性を決定する「先生」という役割の人が握っているのです。

船頭に、よいセンスと確かな技術が無いと、どんなにエンジン全開しても
舟はまっすぐ進めません。  人間性も大切です。

「信頼できる教師を選ぶ」 
これが、親として最初の、そして最も重要なことかもしれません。


♪  ♪  ♪  ♪  
ピアノ大好きっ子を育てるため
習わせ上手のお母さんになってみませんか。

私も教え上手な先生を目指してがんばります。
♪  ♪  ♪  ♪  

Return to Index