| | |
1〜2月 |
教則本とフィンガートレーニング
教則本で、楽譜から自力で音楽を作り上げる力を
フィンガートレーニングでイメージを具体化できる指を
|
| フィンガートレーニングはよく知られた簡単な曲
に和音の伴奏を付けて24の調に移調すること
で調性感を養いながら楽しく力をつけます。
|
3〜7月 |
音楽史の4期の弾き分け
検定やコンクールの課題曲を利用して、バロック
クラシック、ロマン派、近現代のスタイルを学ぶ。
勉強会(ホールでコンサート形式で)
アドヴァイザーの先生をお招きして、演奏を聴いて頂いて
一人ひとりにコメントを書いていただく。
検定・コンクール希望者は検定・コンクールを受検できる。
|
| 自己アピールの時代です。
履歴書に書ける資格や賞も大切です。
|
8月 |
過去のレパートリー復習
レッスン自由参加
各自の予定に合わせて、全休から通常通りまで
レッスン回数を選択できる。
|
| 何か弾いてと頼まれたとき、いつでも弾ける曲があるといいですね。
気に入った曲は、時々取り出して磨きをかけ、大切にしましょう。
|
9月 |
レパートリーコンサート
各自1〜10曲までエントリーして、レパートリーを演奏する。
演奏後、アイスクリームなどたべながら、夏休みの話など談笑
|
| 10曲も弾けるって驚きでしょう。
夏休み中帰省していた人でも、10曲弾く人が毎年
何人もいるので、子供の力ってほんと凄いです。 |
| 教則本とフィンガートレーニング
|
10〜12月 |
クリスマスコンサート準備
ソロの会とアンサンブルの会を隔年に企画
ソロの会には、プロの演奏家の演奏を聴く企画も
アンサンブルの会には、ファミリー出演も。
|
| お父さんの出演特に歓迎です。
|
12月 |
クリスマスコンサート(発表会)
1年の締めくくり
|
| 次の年の目標を立てましょう。
♪ ♪ ♪ ♪
|
企画が盛りだくさんで、驚いて不安になりましたか?